dbGの気ままつらつら

趣味の水彩画や日常の雑記をつけています。

木漏れ日(横浜山手本通り付近にて)

横浜、山手のレトロな電話ボックス

 

久々に山手本通りの元町公園の電話ボックス(自動電話)付近の木漏れ日をスケッチしてみました。

山手本通りの自動電話付近にて
Holbein watercolours   VifArt   F2 中目


このところ、猛暑続きで、平日は、山手の洋館や港の見える丘公園、イギリス館や大佛次郎記念館付近も観光客は数える程しかいません。

下描きを適当にして終了、撤収・・暑すぎる😅

スケッチした、この日は月曜日なので、洋館もお休みの所が多いので、静かで、まったり過ごせるのですが。。。。暑いですね。

大佛次郎記念館は、月曜日は休館日、ひっそりと静かです。

下絵を適当に描き切ったところで、ギブアップ、港の見える丘の展望台や大佛次郎記念館付近で昼食をとって、早々に撤退しました。

薔薇の季節や紫陽花の季節も終わりイギリス館付近も静かです。

着彩は自宅でおこないました。暑さで、こんなパターンが増えて来そうですね・・・😅

向こうに見える白いパラソルの山手111番館のローズカフェも静かです。


今回のスケッチは、もう少し、単純化して、ポイントをハッキリさせればよかったかもしれません・・・・。😅

 

公衆電話は自動電話?

 

ところで、この山手本通りにある電話ボックス、今どき、電話ボックス自体珍しいですね。しかもこのレトロな雰囲気が、この洋館がある通りにベストマッチしています。

この電話は電話100年を記念して1990年に設置された電話ボックスです。公衆電話が設置され始めた当時は「自動電話」と呼ばれたそうです。

自動電話と表示されている。

今の子供は、スマホ世代で、公衆電話の掛け方自体を知らないのではないでしょうか? 10円硬貨、100硬貨を入れてかける電話自体、今では珍しいですね。この電話、硬貨もそうですが、テレフォンカードも使えます。懐かしいですね、テレフォンカード自体、今どき、家にあるかも怪しいですね・・。でもスマホの回線、災害とかでつながらなかった時には、この公衆電話が役立ちます。

10円、100硬貨、テレフォンカードも使えます。

自宅の近くの何処に設置されてるか?常日頃確認しておくのも、日頃の備えに必要ですね。😅

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。
ブログ村ランキングををポチッとしていただけると嬉しいです!

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜市情報へ
にほんブログ村